運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-03-15 第190回国会 参議院 予算委員会 第14号

私の発言は、平成二十三年十二月二十二日の低線量被ばくリスク管理に関するワーキンググループの資料に載っていた数字でありまして、財団法人原子力安全研究協会生活環境放射線、一九九二年に出されたものですが、この資料に基づいております。日本平均年間およそ一・五ミリシーベルトでございまして、ラドンについては日本平均値年間〇・五九ミリシーベルトでございます。

丸川珠代

2011-10-25 第179回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

受託件数の多い順番に並べているんですが、財団法人日本原子力文化振興財団財団法人日本生産性本部財団法人日本立地センター財団法人大阪科学技術センター財団法人原子力環境整備促進資金管理センター財団法人日本科学技術振興財団財団法人電源地域振興センター財団法人原子力安全研究協会、財団法人原子力安全技術センターなど、非常に原発にかかわりの深い団体の巣窟みたいになっているところがメジロ押しなんですが

吉井英勝

2011-04-27 第177回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

   政府参考人    (経済産業省大臣官房審議官)           中西 宏典君    政府参考人    (経済産業省大臣官房審議官)           朝日  弘君    参考人    (東京電力株式会社常務取締役原子力立地本部本部長)          小森 明生君    参考人    (原子力安全委員会委員長)            班目 春樹君    参考人    (公益財団法人原子力安全研究協会評議員会長

会議録情報

2011-04-27 第177回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

新藤委員長 本日は、参考人として公益財団法人原子力安全研究協会評議員会長松浦祥次郎君、インターナショナルアクセスコーポレーション上級原子力コンサルタント佐藤暁君及び大阪大学名誉教授住田健二君並びに原子力安全委員会委員長班目春樹君及び東京電力株式会社常務取締役原子力立地本部本部長小森明生君に御出席をいただいております。  この際、参考人各位一言あいさつを申し上げます。  

新藤義孝

2002-12-05 第155回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

       経済産業大臣  高市 早苗君        経済産業大臣  西川太一郎君    大臣政務官        経済産業大臣政        務官       桜田 義孝君        経済産業大臣政        務官       西川 公也君    事務局側        常任委員会専門        員        塩入 武三君    参考人        財団法人原子力        安全研究協会

会議録情報

2002-12-05 第155回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

本日は、両案の審査のため、参考人として財団法人原子力安全研究協会理事長・前原子力安全委員会委員長佐藤一男君、全国原子力発電所所在市町村協議会会長・福井県敦賀市長河瀬一治君及び東京大学大学院工学系研究科教授班目春樹君の三名の御出席をいただいております。  この際、参考人の方々に一言あいさつを申し上げます。  皆様には御多忙中のところ御出席をいただきまして、誠にありがとうございます。  

田浦直

1999-12-02 第146回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

これ、それこそ入門テキスト、「実務テキストシリーズ」ということで、財団法人原子力安全研究協会核燃料施設臨界安全管理編集委員会ということで、日本原子力学会のそれこそ知見をここに盛り込んだものでございますね。ですから、入門テキストには、今私が申し上げましたように臨界状態が、「最初に臨界に達した直後の急激なエネルギー放出は瞬時のうちに終わる。

西山登紀子

1999-05-27 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第13号

加藤修一君 財団法人原子力安全研究協会というのがございますけれども、そこが出している「原安協だより」、これは昭和五十一年十二月二十五日発行のものでありますが、その第三十五号のタイトルに「確率論的安全評価手法の開発の必要性」というふうに書いてございまして、大学の先生がその中で述べているわけです。

加藤修一

1988-04-19 第112回国会 衆議院 科学技術委員会 第6号

出席願っております参考人は、財団法人原子力安全研究協会研究参与中村康治君、日本弁護士連合会公害対策環境保全委員会委員長石橋忠雄君、原子力資料情報室代表高木仁三郎君及び中央大学教授中島篤之助君でありますが、中島参考人は、JRの事故のため、まだ御到着になっておられません。  この際、参考人各位一言あいさつを申し上げます。  

大坪健一郎

1978-05-12 第84回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第12号

政府委員山野正登君) 遺伝学研究実験材料としてムラサキツユクサを用いました研究というのは政府としても進めておるわけでございまして、昭和四十九年以降農林省の農業技術研究所あるいは財団法人原子力安全研究協会といったふうな場におきまして、このムラサキツユクサに関する研究というのを進めております。

山野正登

  • 1